カトウ族長がひさびさに統一族長決定戦を企画してくれました。
各オルクプレイヤーが500pのアーミーを持ち寄って対戦し、勝った方が負けた方を傘下として合流、他の合流軍勢と対戦。これを合計三戦して最終的にトップにたつ族長を決定する!という、オルクならではのオモシロトーナメントです。
今回参加の族長たち
カトウ族長:ゴルカノートいれた編成
ヤニヤマ族長:バイカーてんこ盛り編成
すず族長:正統派ボス+ボウイ編成
ジャドー、プナパチ族長連合:グロットメガタンクとスコーチャ
でるた族長:キラーカン編成
笛丸族長:バトルワゴンとフレイマーと私
駒場天狗族長:ガズ様 with ボウイ
ニッシュ軍はフォージワールドインデックスからバイカーボスのザーズナークとスクイゴス(小さい方)を入れてみました!
1戦目はでるた族長との対戦です。
フィールド上のユニットはこれで全部
今回の全てのバトルはNo Mercyミッション(キルポイント戦)でおこなわれました。
先攻をとったニッシュ軍がうまいこと先制突撃を決めることができ、でるた軍を殲滅、勝利~。
二戦目は、でるた軍と合流して戦います。
相手は駒場天狗族長率いるすず族長との連合軍。ボウイ編成が二つ合流した連合軍で、今回のトーナメント中のほとんどのボウイがここに集まってます!こりゃヤバイ。
先攻をとられ、突撃してくる第一波のボウイは何とかしのいだものの、第二波に控えるガズグッガル!
駒場天狗さんの超絶コンバージョン。カッコイイ!!
これに対しキラーカンとザーズナークで突撃。ザーズナークはダ・ペインクロオというパワークロオ系の武器を装備していて、ヒットロールで6が出るとその数だけ致命的ダメージを追加で与えます。
回5のヒットロール
全部6・・・致命ダメージ5つ追加!
奇跡の出目、その確率は1/7776。
これにはさすがのガズグッガルザラガも倒されます。
これで戦局は一気にこちら側に傾き、最終的には相手を全滅させ勝利!となりました。
最終戦!ボウイ60人とガズグッガルも配下に加え頼もしい自軍2000p。
対するは、カトウ族長率いるダッカダッカブンブンボーボー連合

ヤニヤマ族長のバイクユニット、プナパチ族長と笛丸族長のバーナ30人、じゃどー族長所有のグロットメガタンクとそしてカトウ族長のゴルカノート。
バイクとバーナが危険でうかつに近寄れないし、放っておくとゴルカノートが襲ってくるしでおそろしい編成です。
対戦はランダムでここまでまったく偶然で決まっているのですが、すっげ偏った編成になっていてオモシロい!
ニッシュ軍
・ボウイ70人
・クロオ15本
・フレイマー0本
カトウ軍
・ボウイ0人
・クロオ3本
・フレイマー30本
2000pの大規模戦だったのに両サイドが共通でいれているユニットはバイクとビッグメクだけ。
さらにふつうはよく使われるルータとウィアードボウイが全くいないという、まあ皆さんよくこれだけ変な編成で集まったもんです(笑)!
開戦!
先攻をとったものの・・・フレイマーてんこ盛りバトルワゴンがとにかく怖い。バイクも間合いを詰めるとバリバリ撃たれた上に突撃されるのでうかつに近寄れない。
どうしようか悩んだ挙句(1分くらい)、とりあえずオルクなので全軍前進することにしました(笑)。
右翼側、恐怖のバーナバトルワゴンに対し、当てたくないけど当たるしかないボウイと、ガズグッガル、キラーカンの主打撃力を正面から激突!
案の定、ボウイはメラメラと燃やされて行きますが、根性の粘りを見せて白兵戦に持ち込み2ターンもの間相手を食い止めることに成功します。あっぱれボウイ!
中央では両軍の主力が激突します!
左翼側では両軍に分かれたイービルサン族のバイカーとボウイが接近戦を繰り広げます。
最終的には数で優位に立つ自軍ボウイ側がバイクを撃退しました。
中盤からガズグッガルとデフドレッドの近接コンビが戦線を駆け巡り、ほとんどの相手側戦力を沈黙させました
そしてニッシュ族長とカトウ族長の最終決戦!
ということで私が、ここArrowsでのオルク軍勢をすべて配下にいれることに成功しました!
今回はじめて8版ルールでのオルクバトルを楽しみましたが、やっぱりオルク同士の戦いはおもろい!
主催のカトウさんはじめ族長のみなさん、遊んでいただいてありがとうございました!
このよきイクサ、さらに展開したいですね~!
スポンサーサイト
[C1287] 回5で出目が66666?