今回2回目となる、笛丸さん主催の「さわやかに行ってハンバーグを食べるついでに静岡ハンマーに殴り込みをかける会」が開催されましたよ。東京からのメンバーを迎えて一日遊ぼう!という静岡ハンマーゲーム会。
今回は「ミドリのやつら対そうでもないやつら」という企画で、オルク(主に)vsそれ以外の種族を2vs2のタッグ戦で2ゲームやろうというもの。
待ちに待ってたコデックスが発売されテンション上がりっぱなしのオルクが6氏族も集結しましたよ。
1戦目!
スペオク(ゴフ)・ぐっち~(ダークエンジェル)組 vs Linkle(デスガード)・小野仙台(ウルトラマリン)組
オルク志願兵のぐっち~さんが、今回特別にダークエンジェル(緑のやつらということで^^)でオルク陣営に加担しております。ウルトラマリンにフォールンが紛れ込んでいるとのうわさがあったりいろいろな事情で複合局地戦が勃発!(オルクには特に事情はなさそうですが)
バトルワゴン2台が無事突撃をカマして、白兵戦で圧倒するゴフ伝統戦法に持ち込んだミドリ組が圧勝したようです。
笛丸(デススカル)・ニッシュ(イービルサン) vs ころころ(タウ!)
今回ころころさんは一人でタッグ分の2500pを担当します。
しょっぱなから腰を抜かしました。ころころさんがニューアーミーのタウでいきなり2500pデビューしたのです!
ええ~!この3週間ほどで揃えて作ったとこのと。しかも前日、ロスター中で組み立ててないユニットがあることに気づくというインシデントをのりこえての参戦。あっぱれじゃ!
こちらは笛丸・デススカル。個性的なコンバージョンの(変な)モデルが集結する編成。
これはバトルワゴン。
これはデフキラ・ウォートライク
前輪二輪の逆3輪バイクは実車としても今年発売されてますよね。ナウイ!
これが話題のシタデル年輪(ボトルの蓋のところにできる固まったやつ)を基材にした泥造形。会場の全クラフトマンの注目を集めていました。
私はイービルサンで。
最近完成したショックジャンプ・ドラッグスタを加えたバイク編成。
2ターン目には突撃をカマスいい展開!
オルク軍ポイント勝ち!
3卓目はミヤザッカル(イービルサン)・DB王子(バッドムーン) vs すず(スキタリ)・ゆう(ネクロン)。射撃力に勝る反オルク連合は健闘しましたが数に勝るオルク軍に軍配!
1戦目は3卓ともオルク側の勝利という快シンゲキ!
お昼は静岡の隠れた名物「お弁当どんどん」のから揚げ弁当。2回目となる今回はノーマル弁当からグレードアップした「濃口から揚げ弁当改」を全員で堪能。
2戦目!
1卓目、ミヤザッカル・ぐっち~ vs ころころ戦!
縦長配置の奥に陣取ったタウ本隊までの道のりは長く、射撃で圧倒するタウ側勝利!
ちなみにこれはオルクのダッカジェットです。
ザッカルさん、モデルを間違えて持ってきてしまったようです。
このような行為は一般的に「ザッカる」と表現されます。
2卓目、DB王子・ニッシュ vs すず・Linkle連合
イービルサンとバッドムーンでいい感じの組み合わせ。
負ける気がしねえ!
デスガード・スキタリ連合
こちらも射撃と白兵のバランスの取れたいい編成になっています。手ごわいぞ!
いきなりバッドムーンのタンクバッスタがデューンクロウラーを撃破!
ルータも30発のデフガンを乱射しデスガードを次々と撃ち落とす活躍。
今回のコデックス改定でオルクは射撃力含めて全体的に強くなりました。
1ターン表で全バイクユニットが突撃!
新しいオルク、楽し~!
しかしその後バイク部隊はデーモンプリンスをはじめとする強力近接ユニットに全滅してしまいます。
ダブルショックアタックガン
ポイントは拮抗しますが、最後の詰めを欠いたスキタリデスガード連合は一歩オルク軍の点数に届かず、オルク軍勝利!
3卓目、スペオク・笛丸 vs ゆう・小野仙台
再びゴフのバトルワゴンが戦場を蹂躙し、ポイントで12-3の圧倒的勝利をオルクがゲットしたようです。
という感じで新生オルクが全6戦中5戦勝利するという快進撃をこの静岡の地で遂げる結果となりました。
右側のカウントは、個人戦「キャラクタを何人倒したかコンペティション」の結果
その後はメインイベントの炭焼きレストランさわやか強襲ですよ。
名物げんこつハンバーグに、最近追加されたトッピングメニュー「きざみわさび」をアプライしてみましたよ。
うみゃー!!
今回連休初日で交通機関が混雑する中、笛丸さんはじめとして東京から来てくださった皆さん、本当にありがとうございました。静岡で11人ものウォーハンマープレイヤーが集まることはなかなかないのですごく楽しかったです!
また遊んでください!
スポンサーサイト
[C1313] 管理人のみ閲覧できます